さぶれの日記

鎌倉在住都内某大学通カフェバイターがブログを書きます。

気になる喫茶店㏌鎌倉 <さぶれ>

皆さまこんにちは

 

さぶれ(sabure0110)です。

 

私は鎌倉から都内の大学に通うカフェバイターなんですけど、大学に入ってからカフェ巡りという新しい趣味を開拓しました。カフェ巡りを始めたきっかけ

最近Twitterを始めて色々情報が氾濫しています。その中から私が気になった喫茶店

今回はご紹介させていただきます。

イワタコーヒー

f:id:sabure0110:20181010220909j:plain

こちらのイワタコーヒーは鎌倉では有名で鎌倉を紹介する際、頻繁に登場します。

こちらのお店はジョンレノンや川端康成などが訪れたことで有名です。

こちらのお店のおすすめメニューはホットケーキなんです。昔ながらの分厚いホットケーキがTwitterで流れてくるたびよだれが止まりません。

休日は観光客が多く時間によって一時間待ちもあるそうです。

鎌倉駅から徒歩二分と激近の立地のせいでまたこんど、またこんどと、つい後回しにしてしまいます。でもずっと行きたいのです。

こちらのお店は有名なので簡単に終わります。

鎌倉Cafe terrace 樹ガーデン

f:id:sabure0110:20181010222613j:plain

こちらのお店は森のカフェです。鎌倉駅から市役所方面に向かい、山の中にあり階段を登れば到着です。私の家の方角的に逆方面なのでなかなか行く機会がないんですよね。

営業時間も十時~二十時までと短いです。「鎌倉のお店の中だと長い方」

このお店の特徴は写真でも分かるように解放感たっぷりのテラス席。

自然を感じたい人などはカフェ好きではなくても興味がそそるのではないでしょうか。

気になっているメニューはフレッシュフルーツティーです。

解放感に満ちているテラス席で爽快でフレッシュなフルーツティーを飲んだら最高なのではないかなと思っております。まあまだ行けていないので参考にはなさらぬようお願いします。

f:id:sabure0110:20181010230117j:plain

 

以上個人的に気になるお店二選でした。

少々物足りないので今まで行ったところを紹介しますね。

おまけ

カフェラミル

このお店は小町通りから一本道を入ったらあります。

以前訪れた際に頼んだのがオ・レ グラッセ というものをいただきました。

それがこちらです。

 

f:id:sabure0110:20181010232123j:plain

下のミルクがすごっく甘いんです。紹介文には味付けされたミルクと記載されておりました。上のコーヒーが水出しでして、こちらはものすごい苦いんです。

ストローをもらえなくてこのお店は使わないのかなと戸惑っていたんですけど他のお客さんはもらってていたんです。ですのでスタッフに聞いてみたらこのお品はストローを使わないで飲むのだそうです。言われた通り飲んでみると水出しコーヒー部分しか飲めずすごく苦かったです。今度はグイっと飲んでみたら二つが口の中で混ざり合い非常に美味な味わいになりました。飲んでみて驚いたのが、何度飲んでも混ざらず写真のように二層でいつづけるのです。ミルクと水出しコーヒーの相性がばっちりなんです。博多華丸大吉並みに相性ばっちりなんです。

 

今回は「気になる喫茶店in鎌倉」でした。

 

皆様の素敵なカフェライフを祈っております。

 

以上さぶれでした。

読書について雑談  <さぶれ>

お題「ひとりの時間の過ごし方」

 

どうも皆さんこんにちは。

 

さぶれ「@sabure0110 」です。

 

はてなブログにはお題スロットというものがあるのですが、書く内容に困ったらキーワードがランダム生成される仕組みなんです。

それで一番最初に出てきたのが1人の時間の過ごし方なんです。

一人の時間しかない私は悲しくなりました('_')

というわけで今回は私なりの1人でいるときの対処法をご紹介させていただきます。

まず皆さんが一番1人になりやすいのが電車の移動時間です。

わざわざ友達や知人と一緒に通学、通勤している人の方が珍しいでしょう。

そこで私がおすすめするのは本を読むことです。

通学、通勤時間が短くても毎日の積み重ねで読破はできるのです。

なんの本を読めばいいかは己の好みに合わせるとして、最近では電子版もあるので、分厚いジャンプを持ち運ばなくても読めちゃう時代なんですよね。

ちなみに電子媒体での書籍の売り上げ自体はあまり好調ではないんですよね。

右肩上がりなのは漫画だけだそうです。

やはり活字離れは深刻なんですね。

そういう私も月に二冊読むぐらいで読書家ってほどでもないんですけど。

小説はスピードを遅く読んで小説の世界に浸りたいんですよね。

私は他に雑誌や漫画も読みますけど全部本屋さんで調達するんですよね。

なんかページを捲るときの興奮は電子版では得られないきがして。

そのため私は大学に行くとき教科書などとは外に雑誌二冊、小説一冊、新書一冊、読み終わったら違うのを補充しています。

大学にいると十分だけ暇とかがあるのですがそういう時は雑誌とかの方がいいんですよね。いい意味で内容が軽いから。

電車とかは結構長時間になるので小説を読んでいます。親書は勉学にやる気があるときに読みます(笑)

そのため私のバックは講義が少ない日でも結構重かったりします。

まあアナログブックかデジタルブックかは好みや利便性など自分にあったのを使用するのが一番です。

本を読む際に大事なことは環境づくりです。まわりが騒々しいと本を読めたんもんじゃありません。頭に入らない本を広げる時間ほど無意味なものはございません。

ですので私は周りの雑音をイヤホンを付け掻き消しています。

私はウォークマンに歌詞が入っていないBGMを複数入れています。

特におすすめなのがアニメのサントラです。

アニメのサントラは一つのCDに複数の表情を持っていることが多いです。

本来BGMとして作られた音楽なので主張が激しくなく読書時間を邪魔することはないです。本を読んでいるときに耳元からワンオクのたかさんの高音が聞こえたら聞き入っちゃいますよね。普段ワンオクなど聞かないにわかなのですが。

個人的に一番好きなBGMは言の葉の庭のサントラです。ピアノの高音が印象的で素敵な楽曲になっています。

ちなみに本を読む時間を確保するためカフェに入ることもしばしばございます。

直近の写真を載せておきます。

f:id:sabure0110:20181008202207j:plain

皆さまはどのような読書ライフを送っていますか?

何かおすすめなどございましたらTwitterをやっているのでそちらにお願いします。

 

twitter.com

 

では以上「本について雑談でした。」

皆さまの素敵な読書ライフを祈っております。

さぶれでした。

 

現カフェスタッフ推奨活用法 さぶれ

一般的な活用法

空き時間を潰すため

避暑地、避寒地としての休憩場所

勉強場所の確保

友人や知人との談笑をするため

仕事のお話をするため

などが一般的な活用法だと思います。

では私がおすすめする活用法をご紹介させていただきます。

f:id:sabure0110:20181001214746j:plain

おすすめ活用法1

朝、通勤、通学途中に活用。

皆さん朝は時間に追われカフェに行く余裕なんてないと思うかもしれませんが日課のいくつかをカフェに回せば案外時間に余裕が出てくるんです。

例えば朝ご飯をカフェで取るようにすれば作る手間が省け、しかもお店クオリティの朝食が楽しめます。男の一人暮らしをしてる人は嬉しいのではないでしょうか。

朝ご飯を抜いただけじゃ時間に余裕が出てこない人はいると思います。

では情報収集をカフェに回せばいいんです。

朝にテレビでニュースを見る人や新聞を読む人などは多いと思います。

最近ではスマホ一つで最新ニュースは調べられますし、新聞をサービスとして配置されているカフェもありますし、新聞を持ち込めばどのカフェでも読めます。

毎日の朝をカフェで過ごすのは金銭的に厳しいとは思いますので週に数回行くと自分の財布と相談していただいて習慣にしていだければなと思います。

朝にカフェというのは思ったよりも優雅な時間に感じます。ですので朝起きるのが楽しみになったりするかもです。

ちなみにカフェのモーニングは価格が安い傾向にあるのでそれもおすすめした一つの理由です。

おすすめ活用法2

普段家ですることをカフェでやるだけで充実感がワンランクアップ

半年ぐらいカフェのスタッフをやっていますが色々なお客様がお越しになります。

本を読む人、絵を描く人、日記を書く人、予定の確認をする人、ケータイゲームをする人、新聞を読む人、履歴書を作成する人、ブログを更新する人

などなど様々です。やはり家とは違い誘惑が少ないので何かに集中できるので作業が捗り充実感が増すのだと思います。

魅力を紹介

最後になぜ私がカフェが好きなのかを力説していきたいと思います。

カフェに行く人達に共通するものがあるんです。

それは時間に余裕を持っているということです。極稀に例外の人もいます。

時間に余裕を持っている人たちが自分の好きなことに集中している、そしてそれをスタッフの人たちが支えている。そんなカフェの空気感が好きなのです。だから私は用もないのにカフェに入ることもよくあります。

趣味が悪い話にはなりますがカフェに来る人達というのは他に趣味を持っている人が多く、あの人は若いのに本を読んでいてまじめな方なのかなーとか人間観察をするだけでも楽しかったりするんですよね。

まとめ

今回はカフェについて語ってきましたが皆さまのカフェに対するイメージが少しでもいい方向になっていたら幸いです。

皆様の良きカフェライフを祈っております。

 

以上さぶれでした。    終わり。